2010/08/26

#5 Registration

さて今はウェブでのクラス登録がおわり、調整期間の真っ最中です。

こちらは1授業につき週に150分で3単位が基本。(実技系は例外あり)
大体は75分授業が週2か、50分授業が週3であります。
登録上限の19単位なんか授業を6個とってしまえばすぐ埋まってしまいます。
上限が20単位で10+α個も講義を取っていたのに比べるとがぜん少ない。
90分ひとコマに慣れていると、50分授業はかなり短く感じます。
扱える内容も限られるので情報量も軽い。

ただしこれは講義時間そのものの話なんですよね。
これ意外に課される課題の数がはんぱないのです。

↑校舎にあった落書き
ここでまだ観光客気分に浸ったことなどない
私の今までの常識は
90分ひとコマ 2単位
成績は出席と、中間/期末レポートかテスト
もしくは中間/期末がなく学期間のいくつかの課題
によって決まる

だったのですが

こっちは
中間/期末テスト当たり前
授業ごとに前もってやる課題(リーディングあり、それについてのエッセイあり)
事前にネットでやってくるクイズや予習などの課題あり
社会系科目だと学外でのボランティアなどの活動(オプションの場合も)
授業への参加めちゃめちゃ求められる(記録されとる…)

こいつらが一気にやってくる!!
そりゃ一学期に10個も登録できたら、マジで死ぬわ!
しかも言語がやはり不自由な私にしたら一個でも充分すぎる量。

今まで複数の講義で分けてやっていた作業をいっこいっこでやっているのです!!
こりゃ力つくわー…きっと。

でもとりあえず不安なので
今回の登録は最低限の4科目12単位に収めようと思っています…。
しかも単位取れるかはひじょーに不安なので
うち2つはハンデの少ない語学系(笑)
いっこは留学生向けの英語(ELI)とちょっとやってみたかったインドネシア語
社会学系のRace and Ethnic Relationsは取ることにして
プラスここに来たからには取りたかったHawaiian studiesの入門
専門科目も取りたいんだけれど
Immigration in Hawaii and USは聴講にしようか考え中。
Japanese in Hawaiiは聴講にしてもらいました。

他のことも楽しみたいから
自分を苦しめてまで単位を取ろうとは思わないし
授業を受けてるだけで充分面白いので今回は無理をしない予定。


リーディングや講義を聞くだけならなんとか理解できるけど
ディスカッションとなるとやはり話の流れについていくのがすごい難しいんだよねー…。

うーんどうなるやら。
とりあえずやってみるだけやってみようと思います。

いやでも授業内容はほんとに楽しいの!!
これはまたおいおい。

0 件のコメント:

コメントを投稿